3月のキャンペーンは『ペア感謝祭』(^^)!

logo





『NaturalStone KAAI』が、初めての大キャンペーンを行います!(^O^)!。

できるだけたくさんのお客様に『KAAI』を知っていただきたい、と思っています。

だから今回、『ペア感謝祭』キャンペーンを行います。

男女のペアは、アラフォー世代の大人のペアに喜んでもらおう、と思います(^^)。

そして『女子同士のペア・ブレスレット』という新しいコンセプトも打ち出しました!。
卒業して行く同級生同士や、新しい世界に踏み出す先輩と学校に残る後輩、
社会人になる先輩と学生のままの後輩・・・。

女子にとって「天然石アクセサリー」と言うと、『指輪』はとても大きな意味を持つアイテム。
しかも「異性との恋愛」のイメージが強いモノ。
ではブレスレットはどんなイメージなんだろう?。
仲間同士で持ってみたいアイテムという回答がとても多かったのには驚かされました。
そして、女子校に通う女子校性(中学、高校、大学等)にそう答えてくれた人が多いようでした。

これからもお客様の声を伺いながら、キャンペーンを企画していくつもりです。
今回も候補となったイベントは「ひな祭り」「ホワイトデー」「芽吹きの春」・・・。
どれよりも皆さんの関心を集めたのは「卒業記念〜想い出のブレスレット〜」でした(^^)。

とにかくお買い求めいただきやすい価格でのご提案をさせていただきます。ご覧ください(^^)。

『ペア感謝祭』キャンペーン・ブレスレット


このブレスレットは、今回イチ押しです(^O^)!。使っている石も、基本アイテムの「ミルキーストーン、アクアオーラ、ローズクオーツ、水晶」をベースにそれぞれ全て10ミリ球を4球ずつ、 「クラック入り水晶のピンク」10ミリ球を2球のモノと、「クラック入り水晶のグリーン」10ミリ球を2球のモノとをペアでご用意しました。それぞれに10ミリ球18球の構成です。 さらに、非売品の「おまけブレスレット」は「水晶、ラブラドライト、インクルージョン入り水晶、アメジスト、タイガーアイ、ターコイズ、クラック入り水晶(薄紅)」各10ミリ球1つと、 その間をバランスよく細石でつないだ、止め具使用のブレスレットです。さざれ石を使っているので軽く、外で光を浴びた時は美しく輝きます。これから夏に向かってカジュアルなアクセサリーとして 持っていると重宝するアイテムです(^^)。

価格もがんばってつけました。この「メイン・ブレスレット2本」プラス「非売品のプレゼント・ブレスレット2本」が感謝価格で手に入るということになります。全部で4095円(本体価格3900円、税195円、送料は別途かかります)。定価ベースで考えると、1本買っていただく価格でこのセットが買えてしまう価格設定に しました。天然石ブレスレットは、まず1本持っていただくところから始まります。KAAIのアクセサリーを最初の1本にしてくださる方が増えたら嬉しいので、できることをやってお客様に選んでいただけるかという結果を見ることにしました。



こちらはアラフォー世代のカップル向けパワーストーン・ブレスレットです。数珠タイプで、着脱しやすいです。以前、友達から頼まれて作ったのと同じパワーストーン配列で「無愛想な旦那さんが社交的に変わった!」という実績を持つブレスレットです(^^)。そのエピソードは こちらをご覧ください(^^)。←この記事を読むと「KAAI」を作る前の、天然石アクセサリーがただ好きだった頃を思い出します(^^)。その気持ちを持ち続けながら、皆さんの思いを形にする 力を付けて行くことが大切だと身が引き締まる思いになります。

そして「KAAI」が目指している「あなただけのオリジナル・アクセサリー」のご相談をお気軽にいただけるようになることが、このお店の存在理由だと思っています(^^)。




これは止め具タイプです。数珠タイプに比べると少しファッショナブルなイメージになります(^^)。といっても、数珠っぽく見えるんですけど・・・(^O^)。

私は、作品を写真に撮って保存するようにしています。オリジナル・アクセサリーは『作品』だと思うからです(^^)。

「安座上 真紀子」さんという「PAPER TOY」アーティストをご存知でしょうか?。もうかなり前、20年近く前の話になりますが、旦那に連れられてとてもお綺麗な安座上さんと少しだけお話させていただいたことがあります。 その時、思ってもいなかったことを伺ったのです。「自分がとても気に入って作ったペーパートイを『ガラクタ』扱いされたことがあって・・・。私は紙で作ったハイヒールやブラは、とても気に入っていました。そして、実物を見せてさし上げるのは相手も喜ぶことだと錯覚して いたのです。私が嬉しいことは相手も嬉しいと思うことが『錯覚』だと気付いた時はしばらくショックでした。そして、誰もが1番嬉しい状態を発見しました(^^)。ペーパートイはどこにも持ち出さずに撮影の時以外は私だけが見られるようにしておく。皆さんに見ていただくのは 私のペーパートイの『イラストレーション』としての写真です。誰にも私の作品達をガラクタ呼ばわりさせずにアートとして扱ってもらえる方法に気付いたんです。」・・・。そのお話は、なぜか今も耳に残っています。そして、私も作品を写真にすることにしました。でも、 自分の作品の中で9つくらい、写真にできなかったものがあります。いくつも頼まれて時間に追われて作った6つと、デジカメが壊れている間に作った3つです。今は携帯で撮っていますから、大丈夫だと思いますが、このアルバムは私の財産だと思うので、これからも積み重ねて 行きたいと思います(^^)。私の夢は、オリジナル・ブレスレットを身に着けていただいた写真でギャラリーを作りたい!ということ。「KAAI」のアクセサリーをつけてくださっている人の笑顔の写真が見たいのです。そういうギャラリーの作り方等も勉強して行きたいと思います(^^)!。
商品紹介はカートのページを見ていただいて、キャンペーン・ページでは「思い」を知ってもらう方が今は大切だと思い、少し脱線してしまいました<(_ _)>。読んでいただき、ありがとうございました(^^)!。

インデックス
サブコンテンツ

誕生石には「誕生月石」と「誕生日石」があるのをご存知ですか?(^^)。


全部揃えるとなると大変!と考えるか、今すぐ出来る範囲で・・・と考えるか?


サンプルをご覧になった方がわかりやすいですよね?(^^)。

上記「4.サンプル」から、KAAIファミリーの天然石アクセサリーをご参考までにごらんください(^^)v。

本棚

この本棚の1番下の左側のお家マークをクリックしていただくと、私達の読んだ本の書評(というかコメント)一覧が出ます。自分で1冊ずつクリックしてみたら、かなり大変だったので、お家マークのクリックをお勧めします(^^)。